記事一覧

管理画面

西国街道(本街道)を歩く-1-

西宮戎から京都東寺まで、西国街道東向きを歩き終え、今度は西に向きを変えました。
西宮戎神社前、ちょうど七五三参りの季節です。
611201.jpg 
由緒深い西宮神社。
611202.jpg 
えべっさんの西隣、西宮成田山。
611203.jpg 
阪神電車香枦園駅付近から、北の阪急電車夙川駅あたりまで、 夙川沿いに松並木が続きます。 611204.jpg 
西宮市のマンホール蓋、甲子園球場が目立ちます。
611205.jpg 
こちらは芦屋市、松並木と海岸の模様。
611206.jpg 
宮川に架かる西国橋と、袂の立派な祠のお地蔵さん。
611207.jpg 
国道2号線に合流。茶屋之町北交差点。芦屋市の中央部。JR芦屋駅もすぐ近くです。
611208.jpg 
芦屋川と六甲の山並み。両岸に松並木が続き、静かな佇まいでした。
611209.jpg 
神戸市東灘区に入り、国道2号線に面した赤鳥居前。 『稲荷の社 これより三町』とありました。
東海道線と阪急神戸線を越えたところに、稲荷神社があります。
6112010.jpg 
2号線田中近くの三王神社。阪神・淡路大震災の時には、建造物ばかりか人身にも多大な被害を受けました。今日は祭日です。
6112011.jpg 
こちらは、JR住吉駅近くの本住吉神社。ここも七五三まいりでした。 2号線に面して神社の南東角に、西国街道(本街道)の石碑と案内がありました。
6112012.jpg 
住吉公園をとおり阪神御影駅へ。
6112013.jpg 6112014.jpg 

スポンサーサイト



Sponsored Link

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: