秋本番-赤い木の実
- 2015/10/19
- 10:19
10月中旬、晴天と乾燥が続き、気分爽快の今日この頃です。
住まいの近所のハナミズキです。
3階から木のてっぺんを見下ろして写しました。赤い実が無数にあります。

次は横から写しました。

これらの実はある日、一度に無くなります。熟した頃合いを見つけた小鳥が一斉に食べるからです。

西宮市立北山緑化植物園に、秋の様子を見にゆきました。
ニシキギの実です。

グミの実に似た形です。そういえばこの頃グミの木を見かけませんね。

ムラサキです。


コムラサキです。

よくよく比較しないと、ムラサキとコムラサキは区別がつきません。

トウガラシ・ブラックパール
緑色の実が、黒色を経て、赤色に変わります。

鮮やかな赤色に変化しました。

奇しくも、5年前の今日、同じこのページに登場していました。その日の写真を再掲載します。
(撮影場所は筆者の家の近所で、上の写真の場所とは異なります。)
最近長らくこのページを休んでいました。それにも係らず沢山の方にご覧頂いていました。
感謝致します。今後は休みを少なく致します。今後ともご愛読をお願い致します。
また、こちらのブログへも、文字列をクリックして進み、お楽しみください。
『話題今日この頃』 現在は武庫川を河口から上流まで遡る旅を連載しています。
住まいの近所のハナミズキです。
3階から木のてっぺんを見下ろして写しました。赤い実が無数にあります。

次は横から写しました。

これらの実はある日、一度に無くなります。熟した頃合いを見つけた小鳥が一斉に食べるからです。

西宮市立北山緑化植物園に、秋の様子を見にゆきました。
ニシキギの実です。

グミの実に似た形です。そういえばこの頃グミの木を見かけませんね。

ムラサキです。


コムラサキです。

よくよく比較しないと、ムラサキとコムラサキは区別がつきません。

トウガラシ・ブラックパール
緑色の実が、黒色を経て、赤色に変わります。

鮮やかな赤色に変化しました。

奇しくも、5年前の今日、同じこのページに登場していました。その日の写真を再掲載します。
(撮影場所は筆者の家の近所で、上の写真の場所とは異なります。)

最近長らくこのページを休んでいました。それにも係らず沢山の方にご覧頂いていました。
感謝致します。今後は休みを少なく致します。今後ともご愛読をお願い致します。
また、こちらのブログへも、文字列をクリックして進み、お楽しみください。
『話題今日この頃』 現在は武庫川を河口から上流まで遡る旅を連載しています。
スポンサーサイト
Sponsored Link