記事一覧

管理画面

武庫川を遡る-生瀬へ-

『武庫川』は本年最終回。これまで12回に渉り遡上してきました。

生瀬橋を西側(武庫川右岸)から眺めました。
西宮塩瀬や三田方面行きの阪急バスも通過します。

412141.jpg

その橋を歩道橋上から見下ろしました。
412142.jpg

北を向くと、国道176号線、JR鉄橋が重なって見えます。
412143.jpg

(左)JR福知山線、(右)国道176号線、それぞれの橋梁。
412144.jpg

そのJR、第一武庫川橋梁。トラスト橋の色がグレーで珍しい。
普通、橋といえば、錆止めの弁柄色が多いのですが。

412145.jpg

武庫川の流れは西から東に向かうこの辺り。
森興橋の下は、深く緩やかな流れでした。

412146.jpg

412147.jpg

手前左右に繋がる国道176号線と、西宝橋。
412149.jpg

西宝橋を対岸の山手から見下ろしました。
右手奥の黒いトラスト橋梁はJR。

412148.jpg

生瀬から北、源流方向へは、
暖かくなってから、再び再開します。

スポンサーサイト



Sponsored Link

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: