記事一覧

管理画面

だんじり踏切を渡る

尼崎塚口神社のお祭り

南地区のだんじりが伊丹線を渡ります
210155.jpg

続いてやって来た清水地区のだんじり。
伊丹線の電車が通過の後に、渡ります。それまで待機。
210151.jpg

だんじりは画面左方向に進みます。
踏切中央部が高い為、滑り降りるのを、棒と人力でくい止めていました。
210152.jpg

南地区のだんじり、今度は神戸本線を渡ります。
この地区だけが往復2カ所、計4回の渡りです。
210153.jpg

渡り終えて塚口駅南口前を通り過ぎます
210154.jpg 

ここ尼崎市内でも、各地の神社のお祭りが続いています。
スポンサーサイト



Sponsored Link

コメント

懐かしい!

今年は祭の時期に、実家に寄ることができませんでした。
したがって写真掲載いただき、非常に嬉しく思います。
伊丹線第一踏切の3000系車両とのツーショットなど…ニクいですな~

どうもありがとうございます!

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: