中山寺
- 2019/03/12
- 19:06

梅林を見物に、中山寺を訪ねました。山門をくぐり、五重塔を仰ぎ見ます。山門から続く石畳道の両脇、季節の花木が参拝客を迎えてくれます。黄金色のサンシュユリュウキュウ・アセビ大きくて、落ち着いたピンク色のツバキ大願塔手前、妙音殿脇のクロガネモチ、赤い実が鈴なり信徒会館前のウメ、ちょうど満開でした。その右、こちらも満開のウメ。遠方の山は甲山。...
甲東梅林(3)
- 2019/03/09
- 16:02

『月影』 花梅、緑顎白色、中輪一重『白加賀』 実梅、白色、小輪一重『冬至』 花梅、白色、中輪一重『南高』 実梅、白色、中輪一重『藤牡丹枝垂』 花梅、濃ピンク色、中輪八重咲『黒梅』 花梅、紅色、大輪八重満開の梅林...
甲東梅林
- 2019/03/06
- 17:22

西宮市の甲東梅林を訪ねました。平日なのに、沢山の見物人で大賑わいでした。幼稚園の園児たちも。『道知辺』 (みちしるべ) 花梅、ピンク色、大輪一重『白玉梅』 (はくぎょくばい) 実梅、白色、中輪一重『白鳳』(しろほう) 花梅、ピンク色、大輪八重明日も続きます。...
梅にウグイス
- 2019/03/01
- 16:16

熊野神社の梅にはメジロもよくやって来ます。でもメジロ達の写真が取れたのは、一昨年で、昨年は出合えずでした。梅見客の多い土日は、メジロ達もなかなか近づき難いようです。そこで今年は月曜の昼過ぎに訪れました。はじめは、スズメかなと思いながら、撮影していました。帰宅後、気づきました。ウグイスだったのです。梅の木、枝の上でなく、手前の大きな石碑の上でした。石碑には、『難波の梅』と刻印されています。熊野神社が...