道端のアジサイ-尼崎市、伊丹市
- 2018/05/28
- 16:24

尼崎市の塚口から、市立農業公園に向かう間。道路わきの小さな花壇や玄関先の植木鉢に、早くもアジサイが咲き始めました。シチダンカ、尼崎市塚口町。歩道が狭くなるくらいに、カシワノハ・アジサイ。伊丹市若菱町。伊丹市稲野町。再び尼崎市に入り、猪名寺1丁目付近。ピンクのシチダンカ。同じく猪名寺1丁目。尼崎市田能4丁目、ガクアジサイ。田能5丁目、農業公園はもうすぐそこ。到着した農業公園は、花ショウブが咲き始めて...
農業公園のバラ(続き)-尼崎市
- 2018/05/18
- 15:46
農業公園のバラ-尼崎市
- 2018/05/17
- 16:36
大井戸公園のバラ-尼崎市
- 2018/05/11
- 17:17
シャクナゲ-高野山・金剛伽藍
- 2018/05/09
- 19:21

金剛三昧院と別れ西へ、壇上伽藍に寄りました。そこでもシャクナゲは満開でした。杉の木から中門を望む。杉の木から大塔を望む。蓮池のシャクナゲ。勧学院の塀越しに。霊宝館前にて。同じく、霊宝館前にて。総本山、金剛峰寺山門にて。...
シャクナゲ-高野山・金剛三昧院(続き)
- 2018/05/08
- 08:19

境内の国宝・多宝塔をバックにしてシャクナゲです。新芽が香ばしい山椒とシャクナゲ。竹の子がたくさん顔を出す竹林とシャクナゲ。シダ類も新しい葉を揃えました。カエデや新緑の木々をバックに。...
シャクナゲ-高野山・金剛三昧院
- 2018/05/07
- 16:25

和歌山県高野山。今年のシャクナゲいつもの年より少早め。5月5日で満開でした。寺の門前、苔むした木々とシャクナゲ。庭園のシャクナゲは、大きな古木で和歌山県の天然記念物です。庭の斜面奥まで群生。右後ろの大木は、六本立ち、樹齢八百年の天狗杉。火災と盗難鎮守の毘張杉とも呼ばれる。...
西洋シャクナゲ-西宮北山植物園
- 2018/05/02
- 12:58

植物園入り口でカラフルな姿を見せています。花が大きなラッパ型、色と模様が鮮やかで、おとなしい姿の日本のシャクナゲとは異なります。高野山のシャクナゲも有名です。5月5日にお参りに行きますので、高野山のシャクナゲをお眼にかける予定です。...