武庫川堤防の桜
- 2018/03/31
- 14:33

武庫川左岸、尼崎市側の堤防。桜が満開です。堤防に接近して、尼崎市立交通公園があり、湧水池付近、桜と柳の競演です。堤防上の道路に、斜めの堤防に並びます。手前にはまだ弱々しい若木も。武庫川の水を市内の田畑に導く、武庫川六樋が手前を流れます。雑草の緑が桜を引き立てます。あちこちに黄色や白色の花も参加します。並木を通る小道は、桜のトンネル道です。前方も。後方も。...
18園田学園中高のサクラ
- 2018/03/29
- 19:33
校舎が2017年4月、西側に移転しました。それで昨年から桜と校舎の並びが見れなくなりました。近隣の名所、桜並木は今年も満開になりました。道路を真っ直ぐ行く(北方向)と阪急電車塚口駅に着きます。一番北側の桜の木。以前より小ぶりになりました。旧・正門付近の桜2本。幹が枯れて折れたり、道路に突き出た枝が切られたりして少し情けない姿でしたが、花が咲くと一変、美しくなりました。背景に校舎があったのですが、移転で寂...
庄下川の彼岸桜
- 2018/03/26
- 18:59
保久良神社と保久良梅林
- 2018/03/07
- 11:02

神戸市六甲山麓、小高い山・保久良山に登りました。阪急電車神戸線・岡本駅から30分で保久良神社に着きます。神社本殿。本殿周りの白梅。3分咲きといったところでしょうか。神社鳥居の内側から、灘の浜を見下ろしました。右は、昔から 『灘のひとつ火』 と呼ばれた石灯篭です。大阪湾(昔は茅渟湾、ちぬわんと呼ばれた)を航行する船の安全を祈る、六甲山中腹の灯火でした。鳥居の左に鎮座するは、海がめに跨ぐ配祀神・椎根津彦命...