花しょうぶ園(2)
- 2015/06/23
- 11:09
永澤寺の仁王門
- 2015/06/19
- 10:00

永澤寺の仁王門の様式は、他のお寺では見られない、『永澤寺』様式です。即ち、阿形、吽形の仁王さんが立つ門の後ろの空間に、それぞれの内心佛立像が安置されているのです。那羅延金剛力士(阿形)、身の丈2.8m密迹金剛力士(吽形)、身の丈2.8m那羅延金剛(阿形)内心佛密迹金剛(吽形)内心佛即ち、四体の仁王さんが、仁王門でお寺を守っており、これを『永澤寺様式仁王尊像』と呼ぶそうです。...
永澤寺のスイレン(1)
- 2015/06/17
- 10:00
永澤寺
- 2015/06/16
- 09:00

兵庫県三田市の最北端、丹波篠山に近い山奥、広い敷地に、立派なお寺です。外門を内側から眺めました。外に見えるのが、永澤寺の花しょうぶ園です。仁王門。金網が張られず、じかに仁王さんが拝めます。とても背の高い、二本杉。ご神木でしょうか。拝殿。永澤寺縁起。拝殿奥。鐘楼。拝殿から、後ろを向いて、手水舎、仁王門を眺める。...
田圃は水鏡-たそがれ時
- 2015/06/13
- 15:00

9日の『田圃は水鏡』に続き、同じ三田駅の東方で、たそがれ時を撮影して見ました。19時14分、まだかなり明るい、もうすぐ夏至ですから。19時16分、上り大阪方面行きの電車。19時26分、家路を急ぐ通勤客、学生などで車内はほぼ満員。先の電車とすれ違った、上り特急『こうのとり24号』19時30分、下りの電車がおよそ5分間隔くらいで、ひっきりなしに通過する。19時45分、大分暗くなってきた。下り電車19時5...
永澤寺の花ショウブ(3)
- 2015/06/12
- 12:00
永澤寺の花ショウブ(2)
- 2015/06/11
- 12:00
田圃は水鏡
- 2015/06/09
- 09:00
武庫北地区のあじさい
- 2015/06/08
- 20:00

武庫北小学校の横、『花の道を守る同好会』の皆さんによるお花畑。その昔、武庫川の東岸に『髭の渡し』のあった由緒ある、武庫川堤防の近く。アジサイが咲き始めましたおたふくあじさい。がくあじさい。星型、花火型、シチダンカ。...
街中の水鏡
- 2015/06/06
- 21:51
静岡県寸又峡温泉
- 2015/06/01
- 19:44

静岡県川根本町寸又峡に出掛けてきました。山々は緑、湖水はエメラルドグリーン。命の洗濯が出来た気分です。大間ダムと水力発電所。大間ダム湖。ダム湖に架かる吊橋。日本の、代表的な吊橋のひとつに数えられているそうです。吊橋を渡り、さらに上に登ると展望台と広い道路にに出、見下ろしました。広い道路に飛龍橋が架かり、緑の中、遊歩が楽しめます。...