記事一覧

管理画面

町内のサクラ満開

南塚口町1丁目、町内名物の花、満開園田学園中学校・高等学校正門前正門脇正門そばの庭園空は快晴あっという間に、満開になりました。心配は、速く咲いてしまったので、7日の入学式まで持つかしら。...

続きを読む

石切りさんのサクラ

石切劔箭神社、絵馬殿右のサクラ...

続きを読む

夕焼けに染まるヒガンザクラ

夕陽を浴びて、オレンジ色に染まりました。昨日の花(下のブログ)と、色を比べ見てください...

続きを読む

庄下川のヒガンザクラ

庄下川沿いの桜並木、ヒガンザクラが一足早く満開になりました。両側にはソメイヨシノの木が。川沿いに、3本の木があります。前日の雨粒が残っていました。手前のソメイヨシノはやっと、『つぼみふくらむ』です。...

続きを読む

保久良梅林(2)

六甲山系、金鳥山の中腹にひっそり。毎朝登山の人々を除き、観客は比較的少なく、落ち着いて鑑賞できます。周囲で小鳥の声が盛んですが、何故か梅の木に近づかず、撮影はできませんでした。もっと上に登れば、有名な桜の木もあります。麓より7~10日遅れで、楽しめるとのことを聞きました。...

続きを読む

保久良梅林

神戸市東灘区、保久良神社の傍の梅林です。六甲山系の山裾で、今が見ごろでした。麓の神戸市街が見下ろせます。...

続きを読む

ギンヨウアカシア

大きな花木の束>南塚口町のお宅、塀から溢れていました。屋根がカラフル、塀からこぼれるアカシアの花。フサアカシアとは葉の形が違うそうな。それにしても、またしても黄色の花。初春の花はなぜ、みんな黄色?...

続きを読む

彼岸の高野山、残雪模様

寺を出て、町から奥ノ院へ、金曜日の吹雪の跡が残っていました。刈萱堂通りの寺奥ノ院への参道入り口墓もお堂にも、吹雪で被った雪が残る...

続きを読む

彼岸の高野山,

22日土曜日、彼岸の中日に降った雪が残っていました。金剛三昧院の境内。国宝・多宝塔。左手、天然記念物しゃくなげ、つぼみの状態から見て今年の花はよさそうとか。こうやくんは、軒下に。山門を出て、雪の奥ノ院へ。...

続きを読む

ハクモクレン

園田学園中学校・高等学校のハクモクレンは、桜と共に近所の名物の花です。3月6日、蕾が大きく膨らんできました。寒暖が激しく、膨らんでもまだ開かない。3月12日午前9時37分、ところが、同じ日の午後になると一気に開き始めた。同じ12日午後15時50分寒い日があるとしぼんだりして、それから1週間後19日ようやく満開となりました。今度は地上からの定点観測です。3月8日。16日。19日。満開はやはり上からの方が見やすくて。...

続きを読む

中山梅林(2)

日曜日とあって、大勢の花見客。撮影が一苦労でした。...

続きを読む

中山梅林(1)

中山観音さんの裏山、梅林。...

続きを読む

カンザキアヤメ

寒咲きアヤメ-今頃の時期に咲きます。色が少し浅くて、夏のアヤメほど豪華ではありませんが、土の上に草花の少ないこの時期、和まさせてくれます。...

続きを読む

クリスマスローズ展(3)

花の色、咲き方の分類です。バイカラー(Bicolor-萼片の色が2色混ざり合っているもの-)バイカラー咲き方・セミダブル(半八重咲きの花-小さな花弁は蜜腺が弁化したもの-)セミダブル模様・ブロッチ(Blotch-染みのように、大きな斑点が蜜に重なるもの-)ブロッチ模様・フラッシュ(flush-花弁の中心から星形のような模様が入る-)色、模様、形など変化に富んだクリスマスローズの展示会でした。...

続きを読む

クリスマスローズ展(2)

展示会の分類に従って。愕片の形いろいろ。花の紹介。咲き方・シングル-萼片が5枚の一重咲き-シングル(2)咲き方・ダブル-蜜腺が、または萼片が花弁化したものがある-ダブル(2)ダブル(3)ダブル(4)ミスト-萼片全体に霧状の細かい模様が入っている-ミスト(2)...

続きを読む

クリスマスローズ展

展示会が開かれていました。種類の代表を整列展示初めて見た、花の形や模様がたくさんありました。萼片がダブル状や多弁化した花花弁に模様が入ったもの花弁が色で縁取られたピコティー種よく見かける、黒ずんだ赤褐色のものこちらも、よく見かける色と形明日から、花弁(萼片)の形状や模様別に分けて紹介しましょう。...

続きを読む

カレンダー

02 | 2014/03 | 04
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: