記事一覧

管理画面

バードウオッチング(2)

水辺の鳥たちを中心にコサギが向かって来ました。水辺に着水。冷たい水辺で盛んにエサを探していました。ハクセキレイが水の底を足でかき回しています。最後はスズメ。...

続きを読む

バードウオッチング

1月25日、バードウオッチング講習会に参加してきました。団地建物の屋上、カワウとダイサギ、白黒ペアー。ダイサギのウオーキング。ヒヨドリのホバリング。虫を捕っているそうです群れています。体の色はグリーンがかっていました。キジバト、赤い目、黒と赤の羽。ムクドリ、体色は茶色系です。...

続きを読む

ローバイ満開(2)

...

続きを読む

ローバイ満開

一年振りに今年も、尼崎市大西町、立花町のお宅を訪れました。塀越しに、道路にまで香りがただよってきました。垣根がなく、道から姿と、香りを直に伺えます。こちらは、建設会社作業場の敷地。いずれも素芯ローバイした。...

続きを読む

巡礼街道-阪急電車山本から川西へ

通りすがりに祠と思いきや、正念寺というお寺でした。山本駅近くの松尾神社。坂上田村麻呂公をご祭神とする神社です。坂上家は武略・弓術に優れ、ここ山本の地に広めて今に伝わり、弓道大会が毎年、山本で開かれています。川西近く、神社の崇拝所。...

続きを読む

巡礼街道-阪急電車中山から山本へ

初春の6日(月曜)巡礼街道の一部を散策しました。中山駅近く、大きな栴檀の木の実。天満神社。狛犬ならぬ、狛丑。今年は午年だけど。高徳僧、行基の投げ石。通りがかりに行基が路を邪魔した大石を放おり投げた言い伝え。...

続きを読む

お山は雪でした

年末に降った雪が積もっていました。金剛三昧院の境内国宝多宝塔境内の松の雪吊り門前の階段も真っ白プランタンも雪帽子...

続きを読む

清荒神さん

阪神地区では、荒神さんへのお参りが多く、1日も大変な賑わいでした。...

続きを読む

2014年1月1日

尼崎の祖神様、生島神社...

続きを読む

カレンダー

12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: