大井川風景
- 2012/10/31
- 11:30

水量は少ないが雄大な大河箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川。と江戸時代に唄われた、大井川。昨年の台風通過時は、両岸まで満杯となったそうですが、今日は、真ん中に細い一筋の線状です。東海道本線の金谷から、川沿いに千頭まで大井川鉄道のSLが毎日1往復走ります。春秋の行楽時には、1日に2~3往復走ります。今日もSLが手前の塩郷駅を通過し、山すそを大きく蛇行して金谷に帰りました。...
静岡県大井川の初秋
- 2012/10/30
- 11:14

大井川鉄道の撮影に出かけて来ました山々、野原、畑に、まだ秋を感じませんでしたが、ここ駿河徳山の線路沿いは、桜並木が紅葉し、ススキが川風にたなびいていました。画面右側が大井川です。昔近鉄で活躍した車両が、大井川沿線をのんびりと走っていました。...
イチョウ
- 2012/10/28
- 09:00
ホウキギ
- 2012/10/27
- 09:00
ハゲイトウ
- 2012/10/26
- 09:00

コリウスに似て、カラフルな葉です葉の下の茎には、少々グロテスクで気味の悪い塊が、茎のいたるところにあり、緑色でした。そこから葉が生えているのか、なんだかよく判りません。一説では、『実』だとか。本当でしょうか。...
ケイトウ
- 2012/10/25
- 09:00
サルビア
- 2012/10/23
- 09:00

赤い花が、緑の中に目立ちました。後方には、シマトネリコの木が(10月8日掲載)ホシミスジが近づいてきましたモンシロチョウ、モンキチョウ、アゲハチョウに小さなシジミ類。沢山の蝶が花に集まり、舞っていました。...
ハツユキソウ
- 2012/10/22
- 14:00
秋の空
- 2012/10/18
- 10:30
センニチコウ
- 2012/10/17
- 11:00