記事一覧

管理画面

名前が判りません

鋭いトゲの持ち主、どれが花かも判りません 6月中旬ころに見つけました。 6月30日現在も枯れずにそのままでした。 いたるところに、鋭いトゲがありました。 葉です。 ここが花でしょうか。 細い棒で、こじ開けてみました。  どなたか、名前をご存じの方、 教えていただけませんでしょうか。...

続きを読む

ヘメロカリス

特異な色と姿...

続きを読む

隠れたアジサイ

ウラ通り、人知れず咲く...

続きを読む

再びアジサイ

尼崎市戸ノ内町。素戔嗚神社、雨。東側山門横。境内にも。こちらは山門脇...

続きを読む

テッポウユリ

テッポウユリの仲間でしょうか、 特大のユリです。 大きすぎて、カメラに収まりずらい!。 尼崎市園田地区、戸ノ内町2丁目でした。...

続きを読む

ユリズイセン

ヒガンバナ科だそうです...

続きを読む

ヘリオトロープ

キダチルリソウ   ハーブの一種、花は甘い香りがあります。 香水の原料だそうです。 花の色も白などたくさんあるそうです。...

続きを読む

フサフジウツギ

面白い形の集まり...

続きを読む

ツリガネソウ

通りすがりの人を楽しませます花の名前が違っていました。最初、ホタルブクロと書いていました。正しくは、上記ツリガネソウあるいは、フウリンソウでした。お詫びして訂正します。...

続きを読む

ナツツバキ

梅雨時、清楚な白い花...

続きを読む

ザクロ

橙赤色、花盛り   橙赤色の花が、葉の緑に囲まれ、良く映える。 花も実も面白い形。 実は食用。また、花と実は薬用にも。...

続きを読む

今日もアジサイ三昧

尼崎市南塚口町、アジサイ勢揃い うどん屋さんのアジサイ 玄関わきで満開 2丁目のカシワバアジサイ みどり帯びた白 2丁目の淡いアジサイ、塀を超えて大きな株 こちらも塀越しの株 こちら鉢植え、横に犬の置物 8丁目、庄下川沿い 1丁目美容院脇 8丁目のカシワバ 塚口から離れて、こちらは園田地区、花弁が異なる 狭い路地裏に鮮やかな色、通りを明るくする  街の通りは、あちこちでアジサイが真っ盛り。 この...

続きを読む

オタフクアジサイ

珍しいアジサイです...

続きを読む

5丁目のアジサイ

鮮やかさくらべ 2週間前、咲き始めの頃。  どうすれば忠実に再現できるか。 幾度試みても、上手くいないようです。 まだまだ、鮮やかさを表現できていません。...

続きを読む

2丁目のアジサイ

今年は色がよくなかったそうです...

続きを読む

8丁目のアジサイ

道端が花でいっぱい...

続きを読む

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: