記事一覧

管理画面

ツリガネソウ

近所の家の塀際で見つけました。小学4年生の作品です...

続きを読む

ナンキンハゼ

暮れの栗山公園  青空のもと、しっかりと白い身。 スズメをはじめ、小鳥のエサとなります。 小鳥たちはまだ食べません。 機が熟したら、一斉に食べ始め、ほぼ一日ですっかり無くなります。...

続きを読む

落ち葉の絨毯

イチョウの葉が敷き積められました  ところどころ雑草が見えますが、 満遍なく見事に敷き積めました。...

続きを読む

都会のモミジ

尼崎市、都市緑化植物園  ようやく、赤くなりました。 遅かっただけに、飛び切りきれいに染まりました。 遠くへ出かけて紅葉狩りも良いのですが、 ほんの近所でも楽しめました。...

続きを読む

ヒメリンゴ

街の真ん中で見つけました  沢山な数です。 おまけに白い花も、二三輪咲いていました。...

続きを読む

神戸ルミナリエ

第17回神戸ルミナリエです 午後5時、大丸の横を通り会場に向かいます。 通りもライトアップ。 並んで待つこと30分、予定を早めて5時40分に点灯。まだ後ろの方に並んでいました。 少しずつ前に進みました。 会場通り抜けの正面、信号機が邪魔になりました。 通りの中ほど。 通りの最後。 こちらは、東遊園地、通りと続いています。 この日の人出は、約20万人で日曜日の半分。 公園の赤く染まった木々が照らし出...

続きを読む

つかしん公園の紅葉(2)

赤い色づきの樹を探しました 12月になっても葉が落ちないで、紅葉を楽しませてくれます。 ニシキギに似ています。少し葉の形が違うようです。 サクラ。来春を待っています。もうすぐですよね。 このカエデは見事に紅葉。 センター南側の街路樹  つかしんの近所にお住まいなのか、 買い物によく出かけられるのか、 つかしんをよくご存じの読者の方が教えてくださった紅葉でした。...

続きを読む

つかしん公園の紅葉

読者から、きれいですよと便りがあり、出かけました。 伊丹市と尼崎市の境界付近に、つかしんショッピングセンターがあります。 センターの傍に、つかしん公園の名前で樹林があります。 近くの幼稚園児も遊びに来ていました。 木々の間から、センターのとんがり屋根が見えます。 公演はセンターの西側です。  紅葉の様子、色づきは毎年変化があるようです。 今年は、モミジがあまり良くなくて、サクラなど広葉樹が長持ち...

続きを読む

皇帝ひまわり

どうしてこの名前が? 伊丹市稲野公園、尼崎市つかしんのすぐ北側です。 背丈3mほど。下から見上げて撮りました。 中ほど位置の花です。 菊に似ています。花期も今頃ですので『皇帝ギク』が良い名前と思います。   皇帝ダリアのように、背高で『皇帝ひまわり』と呼ぶのかしら。 ひまわりだって、背高は珍しくもないし、 第一、花が菊に似ていて、花も秋の終わりに咲くのだから、 『皇帝ギク』の方が良いと思うのですが...

続きを読む

イチョウ

各地のイチョウ 尼崎市の園田学園女子大学の構内 5、6本のイチョウ並木です 伊丹市の了福寺境内   尼崎市南塚口町4丁目、森南公園公園の縦方向に、イチョウの木が7本並んでいます。了福寺のイチョウは通りがかりに見つけました。...

続きを読む

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: