記事一覧

管理画面

女子大学の花畑にて(2)

セージの仲間、ホットリップス雨上がりの花畑。白色と赤色が、一段と鮮やかでした。...

続きを読む

女子大学の花畑にて(1)

ガウラ花畑には、野草もたくさん咲いていました。その一つ、可憐なガウラです。雨上がりの花畑でした。...

続きを読む

通りで見かけたブラシノキ

大西町で見つけました...

続きを読む

ブラシノキ

女子大学校庭のブラシノキ真っ赤な花で、遠くから目立ちます。特徴のある形です。ほんに、理科室にあるブラシそっくり。...

続きを読む

タニウツギ

女子大学校庭の花々...

続きを読む

エゴノキ

枝いっぱいの花です...

続きを読む

テイカカズラ

やはり、栗山公園の垣根です雨上がりの垣根です。あめで弱くなった香りが少し戻ってきました。...

続きを読む

スイカズラ

7丁目、栗山公園にて咲き始めは白で、その日の内に黄色に変わります。細長い蕾もたくさんです。栗山公園の垣根でした。名前は吸葛と書くそうです。...

続きを読む

中町公園界隈

久しぶりに、中町公園に寄りました左のお家には、ニオイバンマツリが、強い匂いを発揮しています。右の公園では、コデマリが満開でした。静岡県大井川と、和歌山県高野山の風景が続き、先週は栗山町でした。久しぶりに、南塚口町7丁目に戻りました。...

続きを読む

道行すがりの花々(6)

ご近所さんに戻ってきました青紫色があたりを席巻していました。...

続きを読む

道行すがりの花々(5)

シャリンバイ...

続きを読む

道行すがりの花々(4)

女子大学の花壇も、花いっぱいアオイとシラン。...

続きを読む

道行すがりの花々(3)

新緑の南塚口7丁目庄下川のサクラはすっかり緑に変わりました。川の正面、女子大学の南門付近。新緑とバラの季節となりました。...

続きを読む

道行すがりの花々(2)

同じく栗山町、花が大好きなお家画材がない時、こちらのお宅に伺います。いつもたくさんの花を目にすることが、できるからです。名前はなんだっけと、考える前に、気持ちを穏やかにしていただける塀際です。...

続きを読む

道行すがりの花々

尼崎市栗山で栗山町の大きなお屋敷の塀際。無造作に花が咲いていました。雑草と共に。...

続きを読む

高野山の花

5月8日(日曜日)の高野山の風景です金剛三昧院、日本で二番目に古い多宝塔です。静岡県から、和歌山県に飛びます。高野山山上は、ヤエザクラとシダレザクラが、新緑と競い合っていました。...

続きを読む

カレンダー

04 | 2011/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: