記事一覧

管理画面

JR中山駅のベニバナトキワマンサク

中山駅改札口南、バス乗り場付近...

続きを読む

街路のヤエザクラ

通りはヤエザクラとハナミズキで賑わっています南塚口町1丁目、宮田公園の南側道路。同じところを西から東に向かって。南塚口町8丁目と境をなす、上ノ島町1丁目付近で。ヤエザクラが緑を増してくると、いよいよ五月。街はハナミズキやツツジ、サツキで埋まり、プランタの花も、鉢の花も競い愛が始まります。カメラマンは忙しくなり、折角の写真も掲載時期を逸することがしばしばとなります。...

続きを読む

宮田公園と森南公園のヤエザクラ

どの公園にも、必ずヤエザクラが咲いています。園田学園高等学校前の、宮田公園です。こちらは森南公園です。...

続きを読む

森公園のヤエザクラ

樽を真似た、大きな噴水があります...

続きを読む

郵便局前のシモクレン

尼崎市北郵便局前の集合住宅にて...

続きを読む

背の高いレンギョウ

玄関の門柱よりも高く、樹勢の強い姿です...

続きを読む

街角のチューリップ

大きくて、花形が珍しいのが増えてきました...

続きを読む

路傍のスミレ(2)

ここでも咲いていました南塚口町6丁目の駐車場です。道路の境のフェンスのそば、わずかな土のあり場所にたくさん咲いていました。太陽に向かって、小さな花を精一杯拡げていました。劣悪な環境を少しも苦にしていませんね。...

続きを読む

路傍のスミレ(1)

こんなところに咲いています尼崎市大西町の道を歩いていて見つけました。コンクリートやアスファルトのほんに小さな隙間に、土を見つけて根を張り、可憐な花を咲かせました。『がんばろう日本』を思い出させるようなひたむきさではないでしょうか。...

続きを読む

ライラック(2)

お庭のライラック昨年は木の体調不良であまり咲かなかったようでした。植木屋さんの介護で、今年は見事に復調しました。見ることができるようになってよかったですね。...

続きを読む

ライラック(1)

大西町公園のライラック...

続きを読む

ライラックとサクラ

共に満開でした大西町の公園です。角にライラックの木が3本、すぐ横のサクラと共に満開でした。広い公園には、人もいなくてひっそりと。みんなで集まってください、見に来てください、満開の時こそ。...

続きを読む

チュウリップとサクラ(2)

大西町の公園です...

続きを読む

再び庄下川のサクラ

紹介し切れない写真がいっぱい生島橋、何枚も何枚も写しました。南塚口町7丁目、生島橋の南側。上生島橋付近、栗山町側。同じ場所で、園田学園女子大学を眺める。この写真は4月12日の撮影でした。昨日16日には、相当散っていまして、みどりの葉が目立ちました。代わりに、あちこちで八重桜が開き始めました。...

続きを読む

チュリップとサクラ(1)

チュウリップの頭上に、サクラ満開街の花委員会のチュウリップ。サクラと並んでも引けをとりません。春、花たちの競い合い。...

続きを読む

ハナズオウとサクラ

栗山町の公園、ハナズオウと団地のサクラ春ともなると、花々が一斉に咲きだします。追いかけるほうも大変です。...

続きを読む

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: