記事一覧

管理画面

ミツマタ

春の花は、黄色づくしなぜに、春の花には黄色が多いのでしょうか。ナズナ、レンギョウ、ウンナンオウバイ、リュウキンカ、などなど。サクラが開くまでの間、これらの花々が野原を、街を彩ります。...

続きを読む

ナズナ

武庫川近く、髭茶屋の花道ナズナの向こうは、ウンナンオウバイ。左が武庫川の堤防。堤防の上には道路が。堤防の内側から川原まで、広い河川敷に、春はチュウリップ。秋はコスモス畑。...

続きを読む

ヒヨドリ参上

メジロが来て欲しかったのに...

続きを読む

ヒガンザクラ(2)

今日28日は快晴、青空をバックにして庄下川と六甲山系を望む。川は少し濁っていました。花は下向きが覆いようです。すぐ隣のソメイヨシノです、まだつぼみが硬そう。生島橋を望む、水量はずいぶん少なめ。昨日今日と、庄下川の水量が少なく、緑味を帯びた黄色に濁っていました。雨が少ないせいかしら。それにしても風が冷たくて、サクラの開花も遅れそう。新学期に合わせる分には、遅めの開花がよいのですが。...

続きを読む

ヒガンザクラ

さあ!サクラの季節!!庄下川沿いのヒガンザクラ。ピンクの濃い色、ソメイヨシノよりずっと赤味が強いようです。3日前には蕾だったのが、一斉に開きました。すぐ横のサクラの蕾はまだまだ固そうでした。...

続きを読む

武庫川のサクラ

武庫川、『髭の渡し』にて『髭の渡し』の花咲き庭園近く。地表ではもうすぐ、チュウリップが咲き始めます。すでに葉が出揃い始めていました。...

続きを読む

トサミズキ

小さな、春の花...

続きを読む

クリスマスローズ(2)

昨日に続き、今日は紅色...

続きを読む

クリスマスローズ

木立の根元に咲いていました...

続きを読む

ジャノメエリカ

ピンクの小さな目玉がいっぱい...

続きを読む

高校のハクモクレン(2)

どんなに寒くとも、開花を忘れていません...

続きを読む

高校のハクモクレン(1)

お待たせ!、満開となりました...

続きを読む

カンヒザクラ

青空を背景に、真っ赤に開きました...

続きを読む

アーリーチューリップと原始チューリップ

空気は冷たいが、日差しは確実に増しています。こちらが、チュウリップの『祖先』です。...

続きを読む

アセビ

馬酔木と書き(あしび、あせび二つの呼び名がある)、白色です...

続きを読む

カンザキアヤメ

寒さを厭わず大きな花を開いています...

続きを読む

カレンダー

02 | 2011/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: