記事一覧

管理画面

赤い木の実(2)

どこにでも見られる、ナンテン南塚口町1丁目、宮田公園。シュロと一緒に。後ろの白い柵は園田学園中学校高等学校です。...

続きを読む

カキ

柿の鈴なりスズメとメジロがついばむ。メジロの体くらい大きな食べ物。葉がすっかり落ちた柿の木。お陰で実がよく見えるようになりました。スズメとミジロがやってきました。お家の人は食べずに、小鳥たちに残してやっているのでしょう。...

続きを読む

赤い木の実(1)

そよご、『冬青』と書くそうです実が赤くなるまで、存在に気が付きませんでした。背の高い木、しっかりとした大きな葉、そして実は可愛い大きさでした。南塚口町6丁目、マンションの前の遊歩道にて。...

続きを読む

リナリア

都市緑化植物園入り口にて姫キンギョソウ、花と共に繊細な葉が印象的でした。...

続きを読む

ナンキンハゼ

雀の好物です南塚口町7丁目、栗山公園の中心。葉がすっかり落ちて、白い実が目立つようになりました。まもなくスズメがついばみに来ます。...

続きを読む

落ち葉(2)

落ち葉の処理が大変栗山公園、石段に一杯、係りの人が集めた大きな袋が、毎日5つや6つ。子供たちの砂場もこのとおり。替って宮田公園。樹木の根元は色とりどり。こちらは、上坂部西公園。落ち葉がすっかり無くなる頃、また新しい年がやって来ます。ちまたでは、クリスマスイルミネーションが始まりました。カメラマンは、寒い夜でも忙しくなりそうです。...

続きを読む

皇帝ダリア

青空にそびえ立つ発見したとき、立派な姿に圧倒されました。空も、花も一点の曇り無くそれはそれは見事でした。蕾がたくさん、しばらく人を楽しませてくれます。...

続きを読む

ラクウショウとモミジ

都市緑化植物園正門の、左手一帯眼鏡橋の向こう側。ラクウショウ(落羽松―メタセコイアの仲間)が染まりました。こちらは橋の袂のモミジ...

続きを読む

ノムラモミジとイチョウ

都市緑化植物園、正面広場にて公園の中で、例年一番先に色づくのが、このノムラモミジです。でも、今年に限りそうでもなかったようです。そして、赤みが例年より少ないようにも思えました。そういえば、未だに葉が緑のモミジも所々にあります。...

続きを読む

ヤマモミジ

一本の樹、角度を変え眺めました好天のこの日、公園管理室の隣のヤマモミジです。太陽は丁度中天にあり、モミジを逆光で眺めると赤色が顕著でした。首位の緑をバックにしたり、青空に透かしてみたり。遠くに、近くに。飽きずにいつまでもカメラを構えていました。...

続きを読む

都市力植物園の紅葉(1)

都会で紅葉が楽しめます西側の入り口付近は、落ち葉でいっぱい。入口付近の、ドウダン。やはり入口近くのユリノキ。温室前のナンキンハゼ。右方向を見ると、アメリカフウが2本。紅葉見物に、郊外へ出かけなくとも近くの尼崎市内で、天気の良い日は、ゆっくりと楽しめます。人も混んでいません。撮影にも困りません。...

続きを読む

樹木と蔦の紅葉

樹木も蔦も赤く、黄色くイチョウと赤く染まった塀の蔦。青空に輝く黄金色。工場のサクラと蔦。松に纏いつく蔦どこまでが、樹木の葉か蔦の葉か。夏、緑色の蔦は、あまり目立たない。秋、赤色の蔦はよく目立ちます。それは、空の色が青く澄んだ日です。...

続きを読む

公園の紅葉

南塚口町の四つの公園です7丁目栗山公園。モミジバフウ、右はナンキンハゼの白い実です。公園内に1本だけある、モミジが真っ赤でした。1丁目宮田公園のイチョウ。後ろは園田学園中学校の校舎です。4丁目森南公園、西側にあるイチョウの木、角っこの木が一番立派でした。2丁目森公園、少し茶っぽい色です。八重桜がもうすぐ坊主になるでしょう。公園、工場の庭園、街路樹それぞれが秋に色に染まっています。澄んだ青空をバック...

続きを読む

落ち葉

園田学園高等学校の正門付近春の名物桜の木、赤い葉の数が少なくなってきました。校門を入ると、そこは落ち葉のカラー絨毯でした。小石の上に。サザンカの上に。下草、リュウノヒゲの上にも。春、新入生と一緒に写真に納まったサクラ。赤や黄に染まった葉が歩道を、校庭を埋め尽くしていました。低木の、下草の、石の、コンクリートの上に積み重なって。それも、後数日で見られなくなりそうです。...

続きを読む

勝尾寺の紅葉

大阪府箕面市勝尾寺山門と観音池。(左)多宝塔、(右)二階堂。観音池。多宝塔を見上げる。参道。紅葉のトンネル。参道から山門を眺める。(尼崎市常光寺在住の、Mさん姉妹が投稿して下さいました)應頂山勝尾寺、高野山真言宗。西国観音霊場第23番札所。四季それぞれに趣ある広大な境内。特に、紅葉の美しさは近隣一と言われているところです。...

続きを読む

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: