ホトケノザ(サンカイグサ)
- 2010/02/28
- 19:59

春の七草の「ホトケノザ」ではありません。空き地に、ほとんど雑草のように生えています。姿は小さいのですが、赤色が鮮やかでよく目立ちます。女子大学の花畑で見つけました。今、畑には何も植えつけられていません。暖かくなるといろいろな花が植えられ、楽しませてくれることでしょう。...
メジロもやってきました
- 2010/02/24
- 09:07

熊野神社の梅街なかでも、今頃はメジロの鳴き声をよく耳にします。蜜を求めて、それとも色と香りを楽しみに来たのかな。鳴きながら、二羽がやって来て、しばらくいました。もっと背景のきれいな方に移って欲しいなと思っていたら、飛んでいってしまいました。...
再び紅梅
- 2010/02/23
- 09:04
緑顎月の桂梅
- 2010/02/22
- 08:59
梅が満開になりました
- 2010/02/21
- 13:30

熊野神社の緋司枝垂れ梅お待たせいたしました。熊野神社の梅がほぼ満開になりました。今日21日(日曜)、午前11時頃の様子です。これから1週間くらいは、きれいに見えます。お出かけください。...
梅の花だより-3-
- 2010/02/07
- 09:07

西難波の梅ノ木公園です。公園の名前そのものが、『梅ノ木』です。昨日の熊野神社に接して北側です。中くらいの広さの公園で、梅が10数本あります。内で、白と赤が各1本ずつ、チラホラでした。見ごろは、20日頃でしょうか。...
梅の花だより-1-
- 2010/02/05
- 12:00

熊野神社、チラホラです神社正面左、狛犬のそばに咲く、緑顎月の桂梅です。淡緑の顎が美しい梅、筆者の好みの梅です。撮影日2月5日は空気が大変冷たく感じられた日です。それでも日差しは暖かく、梅と共に春の近いことを教えてくれています。...
ヒマラヤユキノシタ
- 2010/02/04
- 06:00
枝垂れビオラ
- 2010/02/03
- 08:43
花の街、7丁目
- 2010/02/02
- 10:27