記事一覧

管理画面

震災モニュメント-1-

あれから15年が経ちます例年に倣い、今年も各地のモニュメントを訪ねました。立花、水堂町の須佐男神社です。立花西小学校の運動場東にあります。あっという間の15年でした。今当時の悲惨な面影はほとんど見つかりません。回復の早いのは喜ばしいことですが。記録や記憶の早い薄れは困りものです。...

続きを読む

ビオラ

5丁目、いつも花が大好きなお家ですもとは駐車場かな? 所狭しと鉢が並んでいます。この間、お家の方とお話ししました。『花と触れるのが大好きです』とのことでした。...

続きを読む

都市緑化植物園の温室-2-

シコンノボタンです...

続きを読む

都市緑化植物園の温室

寒い冬、温室内は最高ブーゲンビレアかな?...

続きを読む

ローバイ-2-

『難波の梅』神社です尼崎市で梅の名所といえば、ここ難波町の熊野神社です。境内隅に一本のローバイがあります。ほぼ満開でした。他に枝垂れ梅や、白梅、緑愕梅、紅梅があり、それぞれみんな蕾が膨らんでいました。例年より早く満開になるかも知れません。撮影のタイミングを失わぬようにせねばなりません。...

続きを読む

ローバイ-1-

本年一番に咲いた花立花の近く、水堂の須佐男神社に行きました。鳥居のそばの、ローバイですが少し早かったようです。つぼみが多く、5分咲きというところでしょう。このお宮さんも、震災で多大の被害を受けました。震災から、間もなく15年を数えようとしています。...

続きを読む

マンリョウ

木立の下に小さな小さな”木”栗山公園の木立の下、落ち葉に埋もれるように。縁起ものの実を付けて。蝋梅が咲いていると、知らせがありました。近日中にご覧いただけます。...

続きを読む

ポインセチア-神戸、花鳥園-

色とりどりです...

続きを読む

ベゴニア、その他

花鳥園、その他の花々...

続きを読む

フクシア-神戸花鳥園-

種類は15種類以上におよびます神戸花鳥園の数々のフクシアでした。...

続きを読む

フクシア-神戸花鳥園(3)-

飽きがきませんか?『ニューファシネーション』『クリアンサ』『エリカフローマン』『フレア』『ラ・フランス』...

続きを読む

フクシア-神戸花鳥園(2)-

花鳥園の続きです『スノーファイブ』『アナベル』『プレイボーイ』『ポータークイーン』まだもう少しあります。...

続きを読む

フクシア-神戸花鳥園

神戸の花鳥園に行きましたそこのフクシアの数々です。広いフロアいっぱいの植栽です。『ディレナ』『クィーンラスト』『シェルフォード』まだまだあります。明日も。...

続きを読む

フクシア

路地育ちのフクシアです尼崎市上坂部、近松公園の近所。通りに見つけることができます。種ができていました。フクシアといえば、神戸の花鳥園が有名です。...

続きを読む

新年おめでとうございます

本年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。冷たいが快晴の元旦です。氏神様、生島神社にお参りして来ました。9時過ぎでしたので、並ばなくて済みました。元旦の庄下川、風無く波静かでした。...

続きを読む

カレンダー

12 | 2010/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: