記事一覧

管理画面

シクラメン

5丁目、マンションの前庭。丸みを帯びた、大きな花弁です。ふっくらとして、優しさが、穏やかさが漂うはなびらです。本年も今日でおしまいです。来年が穏やかなとしでありますように。来年も懲りずにご覧ください。...

続きを読む

ピラカンサス

ピラカンサス御殿2月頃、鳥の餌になるのです。比較的大きな鳥の。...

続きを読む

ヒチヘンゲ

3丁目のヒチヘンゲ御殿です普通、ヒチヘンゲの花は混色模様です。でも、こちらは赤と黄それぞれが単色です。家の東側に赤、南側に黄。その間3,4m。お陰で単色のままでしょうか。...

続きを読む

温室のハイビスカス-2-

大きくて色形複雑な花です...

続きを読む

温室のハイビスカス

温帯地方の様子です快晴のこの日、相当暖かい部屋の中に、太陽光がさんさんと差し込みました。天井を見上げると、ガラス越しに真っ青な空でした。...

続きを読む

パパイア

パパイアの実です...

続きを読む

ゴクラクチョウカ

この時期、温室の花はいかがですかバショウ科の花だそうです。『まさに極楽鳥のようですね』と、都市緑化植物園の温室の説明に書いてありました。暖かいですよ。寒い戸外から入ったので、カメラのレンズが曇って困りました。...

続きを読む

クリスマス飾り

都市緑化植物園です本部と温室前に並んでいました。動物に仕立てたのは、イヌツゲの木です。熊にウサギにあと、なんだろう。トナカイの親子。ツリーも横にあります。...

続きを読む

クリスマスイルミネーション-4-

2丁目の塚口教会です1丁目のツリーです。このお隣に毎年素敵なイルミネーションがあったのですが、引っ越されたようで、今年は見ることができません。今年のイルミネーションはこのような様子でした。明日はイブです。...

続きを読む

クリスマスイルミネーション-3-

6丁目の住宅街、競い合って飾ります...

続きを読む

クリスマスイルミネーション-2-

7丁目おなじみのイルミネ毎年、周辺の路を明るく、楽しくして頂きます。このサンタは今年新たに加わったのかな。こちらは、マンションのベランダに。今年から加わったように思います。2頭のトナカイがいて、奥のトナカイが首を上下に振ります。毎年見ることができると、ああ今年も何事もなかったと思います。でも、今年はお休みか、引っ越されたお家もあります。...

続きを読む

クリスマスイルミネーション

今年も楽しみです7丁目の英会話教室。毎年暖かい色に包まれます。中に、サンタの人形があり、教室の生徒は記念撮影して帰ります。2009年はあと10日あまり。来る年も、写真のような穏やかで暖かい光に包まれていればいいのに。...

続きを読む

尼崎の夜景

園田学園女子大学から見た夜景です庄下川、生島橋。12月19日(土曜日)。夕方の17時17分です。同じ眺め、17時26分です。9分ですっかり暗くなりました。JR立花駅、尼崎南西部方面です。空に三日月が輝いています。次に北東方向、阪急塚口駅方面を眺めました。遠くに北摂の山が見えます。少し北西方面を向きました。尼崎北高校が見えています。はるか遠方には、右の川西、左の宝塚方面の住宅街が見て取れます。最後は...

続きを読む

カンツバキ

ツバキ類は見分けができません。下坂部西公園入口のシシガシラ。手前道路の花は、サザンカかな。7丁目の背高ノッポ。2丁目のいつもの、当ブログ愛読者のお家。2丁目のこちらの色は、淡いピンク。...

続きを読む

ヤブコウジ

ヤブコウジまたはヒャクリョウでしょうか名前が、いま一つはっきりしません。可愛い実と、しっかりした葉を楽しみましょう。初冬の街角に見つけました。...

続きを読む

ヒマラヤザクラ

寒空に、サクラの花です都市緑化公園です。街の夜には、クリスマスのイルミネーションが飾られています。...

続きを読む

カレンダー

11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: