ハナトラノオ
- 2009/09/28
- 06:00

名は体を表さない!樹木や花の名前は、特異なのが多い。必ずしも『名は体を表現』していない。『命名者が雰囲気や思いつきで、好きにつけている』と思うことがある。このはなもそう。やさしい色と姿なのに。...
ヒガンバナ(3)
- 2009/09/24
- 18:54

栗山公園の曼珠沙華シリーズの〆は、わが町内栗山公園。一番遅く開花したが、満開になりました。これで、3回のシリーズはおしまいです。秋晴れに伴い、花数が増えてきました。明日からまた、色々な花をお目にかけます。...
ヒガンバナ(1)
- 2009/09/22
- 09:03

♪赤い花なら曼珠沙華(まんじゅしゃげ)尼崎市下坂部西(都市緑化)公園、温室前の広場に赤と白がそろって咲いています。後ろの建物が温室です。最近は白もよく見かけます。木立の中の傾斜地。鉢植えもあります。...
ユウゲショウ(2)
- 2009/09/21
- 08:25

南塚口町の南、名神町にて花を育てている人が推薦してくださったオシロイバナです。コムラサキと共に。彼岸花と共に。名神町の庄下川沿いに、花畑があります。南北に300mくらいありましょうか。道路脇で庄下川を望む細長い土地。何人もの人が持ち場で花を。今はみんながおしろいばなです。彼岸花が、暦どおり開きはじめました。あすからは、南塚口町内の彼岸花です。...
ユウゲショウ
- 2009/09/20
- 13:53

夕方から花を開くので、この名前がある。夕方5時ころ、まだ閉じている。夜8時ころ、すっかり開きました。朝まで開いている(7時ころ)。熟した黒く固い種をつぶすと白粉(おしろい)のような”白い粉”が出てくる。 『オシロイバナ』の名前の由来はそこから、だそうです。(季節の花300に教えてもらいました)...
コムラサキ
- 2009/09/19
- 19:18
都会の稲刈り
- 2009/09/18
- 18:57

大都会の、住宅街の中の稲刈りです三方をマンションで囲まれた稲田の稲刈り。まだ少し青いようですが、大丈夫なのかな?南塚口町内には、4,5ケ所の水田が残っています。秋晴れの水曜日でした。...
サフランモドキ
- 2009/09/17
- 16:06
オシロイバナ
- 2009/09/09
- 18:58
ヤナギバルイラソウ
- 2009/09/07
- 06:00
サルスベリの道
- 2009/09/03
- 06:00
玄関は草花御殿
- 2009/09/02
- 06:00