大井川のスノーフレーク
- 2009/03/31
- 17:51
ツルニチニチソウ
- 2009/03/28
- 07:25
花四色
- 2009/03/26
- 07:25

周りを花に囲まれて前庭と横の2か所。四季を通じていろいろの花が咲きます。今日は、春サザンカ、レンギョウ、白と赤のキョウチクトウです。季節ごとに、このブログによく登場するお家の一つです。...
アセビ
- 2009/03/25
- 07:25

馬酔木と書きます枝葉に「アセボチン」という有毒成分を含んでいる。 馬が食べると酔って足がなえることから「足癈(あしじひ)」と呼ばれ、しだいに変化して「あしび」そして「あせび」となった。(『季節の花300』に教えてもらいました)...
コブシの街路樹
- 2009/03/22
- 08:46
シモクレン
- 2009/03/21
- 08:56

ハクモクレンと競い咲き園田学園中学校高等学校ハクモクレンの間に、シモクレンが2本。開花がハクモクレンより少し遅れました。散り始めたハクモクレンに代わり、学園の庭園を彩っています。朝日に会い、一層赤く染まりました。...
ヒュウガミズキ
- 2009/03/18
- 20:22

日向水木日向水木は一房の花の数が少なく、 全体に丸っこく小さめなので区別できる。 また、おしべの部分は黄色。昨日のトサミズキのおしべは赤から茶色。いずれも、マンサクの種類だそうです。...
サキクサ
- 2009/03/16
- 07:25