庄下川のユリカモメ、マガモ、シラサギ
- 2008/12/31
- 08:44

綺麗になり、魚が多くなった庄下川。鳥の種類と数がすっかり多くなりました。ユリカモメが乱舞しています。マガモの数も昨年よりかなり増えました。厄介者のカワウまで移住してきました。定住しているシラサギも元気です。...
庄下川のコイとナマズ
- 2008/12/30
- 08:45
青木の赤い実
- 2008/12/29
- 09:21
サザンカ
- 2008/12/28
- 09:15
歳末風景-ヤキイモ
- 2008/12/27
- 07:37
庄下川のカワウ
- 2008/12/26
- 07:39

最近まで、カワウは庄下川にいなかったのですが。庄下川の水と周囲がきれいになり、魚が沢山住むように成ったお陰で現れました。伊丹の昆陽池あたりから引っ越して来たのかしら。何か威張っているようにも見えますね。...
庄下川のシロサギ
- 2008/12/25
- 07:36

今日は一日暖かじゃ、小魚が沢山浮いて来る来る。どれどれ、よーく見定めてからじゃ。そらそら、待て待て、逃げるじゃない。駆け足じゃ。そーっと、そーっと。そっちに隠れたか。出てきたらいただきじゃ。...
町内のイルミネ(5)
- 2008/12/23
- 08:53

今日は、かわいいイルミネの紹介です。おもちゃの汽車をかたどっています。ちゃんと煙の部分もありました。カラフルですね。首がちゃんと回転します。2頭いるようですが1頭です。写真2枚を1枚にしました。...
町内のイルミネ(4)
- 2008/12/22
- 07:32
町内のイルミネ(3)
- 2008/12/21
- 09:02

町内のイルミネで、今年一番華やかになりました。目で見るのと、写真とは少し差があります。勿論実際はもっと綺麗です。工夫はしましたが、あまりうまく再現できていません。今年は正面だけでなく、横手も輝いています。植木もこのとおり。...
町内のイルミネ(2)
- 2008/12/20
- 08:12
町内のイルミネ(1)
- 2008/12/19
- 07:38
ムクロジの実
- 2008/12/18
- 07:52

葉が落ちましたが、実がしっかりと枝に残っています。青空をバックに輝いて見えます。実は少し、銀杏に似ています。7丁目中町公園。大木で2本並んで、公園を見守っています。冬に備え、きれいに散髪してもらいました。...
公園の落ち葉
- 2008/12/17
- 07:48

栗山公園のメタセコイアがすっかり紅葉し、どんどん落ち葉となってきました。スイセンの一群も、庭石も落ち葉で埋もれそう。ところで、スイセンの開花はもうすぐですね。こちらは、フウやナンキンハゼの落ち葉。地面がすっかり隠れそうです。...