上坂部西公園のモミジ
- 2008/11/30
- 11:42
学園のサクラ紅葉
- 2008/11/28
- 08:40

春のサクラは、近隣で有名です。木の下の方に比べ、てっぺんは紅葉が進んでいます。3階からの眺めは、下からとまた少し違った感じです。手前右は、ハナミズキの紅葉です。秋の校門前や校庭は落ち葉で大変です。公務員さんが毎日、奇麗に落ち葉を掃き集めます。...
メタセコイヤの紅葉
- 2008/11/27
- 10:51

園田学園中学校・高等学校の運動場。南側に6本づつ2組、計12本のメタセコイヤが横に整列しています。すっかり紅葉しましたが、これから付近の道路は大変です。細かい葉が道路一面を埋めます。ちょっと離れた交差点にまで飛んでゆきます。葉には油分も含まれており、滑りやすいのです。...
ハナミズキの紅葉
- 2008/11/26
- 17:58

1丁目の宮田公園。ハナミズキの木が一本あります。光のあたる木を真横から見ました。今年は台風にも、強い風にも会わずでしたので、たくさんの葉が残っています。光があたるまっ正面から見ると、黒ずんだ汚れた色に見えます。...
ナンキンハゼの紅葉
- 2008/11/25
- 08:30

栗山公園には、ナンキンハゼの木がたくさんある。下から青い空を仰ぐと赤がよく映える。高い先端には、白い実がたくさん付いている。場所変わって、7丁目NTTの脇。こちらの木は、背が低くて実がよく見えます。...
ケヤキの紅葉
- 2008/11/24
- 09:12

7丁目の栗山公園、木々が紅葉しました。山の紅葉たちと違って、色が黒ずんで見えます。そこで、太陽の光を通して下から見上げました。赤味が加わりました。見る角度により、光の加減が変り、おだやかな色に写りました。...
庄下川サクラの紅葉
- 2008/11/23
- 19:22
線路脇のピラカンサス
- 2008/11/17
- 08:15
阪急電車の塚口駅西踏切。線路敷地内に、大きなピラカンサスの木があります。毎年真っ赤な実が沢山なります。電車の邪魔になり、切られないか心配です。保線区の人達も大切にしているのでしょう。今年も安泰でした。...
畑のコスモス
- 2008/11/16
- 09:50
共同で野菜栽培の畑の人は皆、花好き。野菜と花々が同居しています。コスモスが咲いている場所も、夏はひまわりでいっぱいでした。枯れた花が少し目立ちます。ちょうど3時半、秋の夕方は瞬く間に暮れてしまいます。11月8日昨日の夕方でした。...