記事一覧

管理画面

サルスベリ(7)

赤では町内一の鮮やかさ、真紅。...

続きを読む

サルスベリ(6)

町内一の白花。7丁目、壁がレンガ模様で白が際立ちます。...

続きを読む

サルスベリ(5)

...

続きを読む

サルスベリ(4)

栗山町。3本並んで、揃い踏み。...

続きを読む

サルスベリ(3)

...

続きを読む

マツ

7丁目、栗山ポンプ場の横。樹齢10年前後の若い松です。...

続きを読む

サルスベリ(2)

1丁目の大きなおうちの庭。赤と白の百日紅があります。今日は白を紹介。...

続きを読む

サルスベリ

町内で一番樹形の整った木です。昨年年末に剪定を受け、一層良くなりました。...

続きを読む

ディプラデニア

昨年に続いて、今年も咲いていました。清楚な形と色です。...

続きを読む

ニチニチソウ(2)

...

続きを読む

ニチニチソウ

...

続きを読む

ヘクソカズラ

なんともかわいそうな名前です。もう少し他に、良い名前を思いつかなかったのかしら。...

続きを読む

キツネノカミソリ

ユリ科か、スイセンの種類か、迷いましたが、葉の形から決めました。但し、一般的に花が咲くころに、葉はないそうです。命名者はあの牧野富太郎博士だそうです。雨上がりの道端、窓の下、狭い所に。ここにはこれまでも珍しい花がよく咲いています。...

続きを読む

珍しい花

...

続きを読む

ブーゲンビリア

今日も続いて、同じお宅の庭。際立つピンクはブーゲンビリア。...

続きを読む

カレンダー

07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: