記事一覧

管理画面

デュランタ

大きさ、鮮やかさ、色づき、すべての点で南塚口町一のデュランタです。...

続きを読む

ノウゼンカズラ

昨日と同じ庭。上品な大きさ、形と色でした。...

続きを読む

シコンノボタン

街角のお宅はミニ花園か植物園。早朝から水遣りのお家の人に、庭に招き入れられて撮影。本当はもっと鮮明な青紫、カメラ操作が未熟で再現できず。...

続きを読む

アサガオ(3)

2階まで朝顔が伸びています。こんな風景、町内3軒目です。早くから水を貰って、生き生き。...

続きを読む

ムラサキゴテン

2丁目の畑に毎年咲いています。大きく長い紫の葉の中央に、小さなピンクの花が包まれています。一つの包みに、一つまたは二つの花が咲きます。そして午後には、葉が花を包みこみ閉じてしまいます。...

続きを読む

アゲラータム

尼崎市下坂部にある下坂部西公園、都市緑化植物園も同居。入口付近はアゲラータムがいっぱい。アザミの仲間だそうです。...

続きを読む

クレオーメ

今や尼崎市は花の街。工都尼崎は昔のこと。街角のあちらこちらで、季節の花が楽しめます。...

続きを読む

ヒマワリ(2)

八重のヒマワリ。八重のヒマワリ。三日続けて5丁目の畑の花からの便りでした。...

続きを読む

ヒマワリ

早朝のヒマワリ、昨日に続き5丁目の農園で。畑仕事は早朝で、畑の中で写真を撮らせてもらうには、こちらも早朝に行かねば成りません。...

続きを読む

シャクヤク

5丁目の広い畑-農園-。たくさんの畑作物に加え、綺麗な花が植えられています。春には色とりどりのえんどう豆の花が咲いていたのを思い出しました。芍薬もその一つでした。...

続きを読む

ネムノキ

鮮紅色、特異な姿の花です。 葉に手を触れても、オジギソウのように葉を閉じません。 5丁目の道路の傍のお宅の前で見つけました。...

続きを読む

シモツケソウ

大きなマンションの庭。歩行者も通れます。手前の白い通路は板張りで、粋な造りです。...

続きを読む

花の名前をご存知の方、教えてください

6丁目の社宅の玄関、花壇には、いつもたくさんの花々が植えらてています。...

続きを読む

アメリカフヨウ

7丁目、公園の一角に。巨大な花。傍にある植木鉢と大きさを比べてください。こちらは、3丁目畑の中に。...

続きを読む

青紫(8)

ルリマツリ、琉璃茉莉。金属銅の解毒剤と云われています。7丁目中町公園西のお宅に。...

続きを読む

サフランモドキ

...

続きを読む

カレンダー

06 | 2008/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: