記事一覧

管理画面

5月の空とみどり

サクラは緑に変わりました。...

続きを読む

道路埋設-下水道設備

下水道設備マンホールの蓋。ねっ!、道路にはいろいろな設備の『フタ』があるでしょ?!時々見てください、車に気をつけながら!!...

続きを読む

道路埋設-上水道設備

道路には、沢山の公共設備が設置されています。上水道もその一つ、その埋設設備の蓋です。大きさもそれぞれ違います。明日は、下水道です。...

続きを読む

ハタケニラ

有益の野草と、そうでない野草とがあるようです。残念ながら、今日の野草は後者のようです。ご用心、ご用心。姿は清楚なんですが。...

続きを読む

モリムラマンネングサ

6町目のお宅の庭、垣根の外。路に面して咲いていました。...

続きを読む

ハクチョウゲ

1丁目、園田学園高等学校。校舎と運動場に挟まれた路。街角チャーミング賞受賞コーナー。小さな、かすかにピンク色を帯びた、五弁の白い花です。...

続きを読む

トベラ

1丁目宮田公園にて。高さ1m程度の低木。葉は厚くしっかりとした緑、公園の周囲を守っています。...

続きを読む

マツバギク

6丁目、マンション南に隣接する公園。...

続きを読む

トキワツユクサ

7丁目中町公園、やはり野草の多い公園です。...

続きを読む

ムラサキツユクサ

7丁目中町公園、ここには沢山の野草があります。次から次へと、リレー式に咲き繋ぎます。...

続きを読む

アグロステンマ

7丁目中町公園。麦仙翁とも呼ばれ、秋のコスモスに良く似ています。...

続きを読む

イソトマ

栗山町2丁目のお宅、玄関先の花壇。玄関先には、沢山の野草、花々が栽培されています。...

続きを読む

カランコエ

栗山町、上の島橋のすぐ傍。...

続きを読む

バラ

7丁目のお宅の庭先、見事に大きな花です。...

続きを読む

カタバミ(第3回)

ムラサキカタバミオッタチカタバミアカカタバミ...

続きを読む

ヒルザキツキミソウ

栗山町2丁目道路脇...

続きを読む

カレンダー

04 | 2007/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: