記事一覧

管理画面

年末の都市緑化公園その5

2006年が終わりです。...

続きを読む

年末の都市緑化公園その4

葉牡丹その1...

続きを読む

年末の都市緑化公園その3

葉牡丹が勢ぞろい...

続きを読む

年末の都市緑化公園その2

さざんか、近松公園にて...

続きを読む

年末の都市緑化公園その1

木いちごです...

続きを読む

ハナミズキの実

葉がすっかり落ちたハナミズキの木です...

続きを読む

もくれんの樹

栗山町1丁目の御屋敷。塀からモクレンが花芽を覗かせています...

続きを読む

初冬のセット

手前から、シクラメン、さざんかそして落葉寸前のメタセコイア大学構内植物群の一つです...

続きを読む

またまた、ピラカンサの実

立花小学校北側の道沿いに見えます。真っ赤な実です...

続きを読む

クロガネモチの実

亡くなられた光圀先生のお好きな木と紹介の碑があります。数は少ないですが、小さくて赤い実がついていました...

続きを読む

赤い実

右手前は赤色の、右奥は橙色のピラカンサ。左はナンテン。園田学園の寮の門の横で、柔らかな冬の光に輝いています...

続きを読む

白の寒椿

...

続きを読む

さざんか さざんか 咲いた道

塚口協会の周辺には、一年中いろいろな草花と樹木が楽しめます。さざんかの手前の樹はヒメコブシです。来春にはピンクの花をつけます。...

続きを読む

踏み切り横の ピラカンサ

毎年見事な赤い実をつけます。今年も違わず立派な実がつきました...

続きを読む

散髪し 春4月まで 冬休み

南塚口6丁目から1丁目方向を望む。天気快晴です...

続きを読む

枝葉削ぎ 木陰夏まで とっておき

中町公園の大木が散発されました。夏にはまた涼しい木陰を作ってくれるでしょう。冬の間は暖かな日差しが地面いっぱいに拡がることでしょう...

続きを読む

カレンダー

11 | 2006/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: