ハナミズキ-街路樹
- 2018/04/13
- 15:07

『尼崎市の木』、ハナミズキが満開になりました。街路樹として市内至るところに。こちらは、マンション前のとおりみち。足元にはサツキとツツジも。栗山公園前の街路樹。黄みを帯びた白花と紅花。...
早春の花-フサアカシア
- 2016/03/07
- 10:00

今春の開花時期は、どの花も10日から2週間くらい早いようです。近所の南塚口町7町目、早くも満開となりました。近づくとブドウの房のように、垂れ下がっているのも見えますが、遠くからでは、『房状』でなくて、『破裂』状とも言えそうなくらいの勢いを感じました。...
街の通りで紅葉
- 2015/12/09
- 09:00

今朝通勤途中、尼崎市南塚口町6、7、1丁目で撮影しました。公園の大木に纏わりつくツタ、すっかり赤くなりました。ここ2、3日で急に赤く染まりました。朝日に照らされ、赤が際立ちました、ヤマモミジ。快晴、朝の青空、ブルーが際立つ。ノッポのハナミズキ、葉が見られるのもあと数日。ケヤキが朝日に眩しそう。園田学園中学校高等学校正門前のサクラ。同じサクラを3階から眺めました。また来春、花満開を待っています。...
ヒガンバナ、今年は早咲き
- 2014/09/15
- 16:59

去年は遅咲きだったのに。交差点角の道端も。園田学園女子大学の垣根でも。庄下川沿いの、個人菜園でも。去年2013年に比べると、一週間から10日程早咲きと思いました。そういえば、近所の稲刈りも、今年はずいぶんと早いと感じます。ブログに投稿を、2か月程休み再開しました。またご愛読願います。...
近所のアジサイ(1)
- 2014/06/16
- 08:55
ギンヨウアカシア
- 2014/03/25
- 09:00

大きな花木の束>南塚口町のお宅、塀から溢れていました。屋根がカラフル、塀からこぼれるアカシアの花。フサアカシアとは葉の形が違うそうな。それにしても、またしても黄色の花。初春の花はなぜ、みんな黄色?...
庄下川の紅葉(1)
- 2013/11/24
- 09:00

7丁目の生島橋から眺める。川沿いの遊歩道から生島橋を望む。橋の下から北側、上流を望む。今度は橋の上から、上流左手を望む。上流右手を。奥の建物は、園田学園女子大学。振り返って、下流を望む、栗山ポンプ場が見えます。昨11月23日午前の様子でした。...