記事一覧

管理画面

チューリップー道端の花壇

兵庫県尼崎市の北部、農業公園の近く。通りすがりに見つけた花壇です。...

続きを読む

緑のサクラ-緑顎八重桜

尼崎市立・尼崎高等学校の塀際。ソメイヨシノが散った後、数本の八重桜が満開になりました。緑鮮やかな顎でした。花の中央部は、うっすらとピンク色。...

続きを読む

甲東梅林(3)

『月影』 花梅、緑顎白色、中輪一重『白加賀』 実梅、白色、小輪一重『冬至』 花梅、白色、中輪一重『南高』 実梅、白色、中輪一重『藤牡丹枝垂』 花梅、濃ピンク色、中輪八重咲『黒梅』 花梅、紅色、大輪八重満開の梅林...

続きを読む

甲東梅林(2)

『八重林州』 実梅 薄ピンク色、中輪八重『緋の袴』 花梅、紅色、大輪八重『緋の司』 花梅、紅色、大輪八重...

続きを読む

甲東梅林

西宮市の甲東梅林を訪ねました。平日なのに、沢山の見物人で大賑わいでした。幼稚園の園児たちも。『道知辺』 (みちしるべ) 花梅、ピンク色、大輪一重『白玉梅』 (はくぎょくばい) 実梅、白色、中輪一重『白鳳』(しろほう) 花梅、ピンク色、大輪八重明日も続きます。...

続きを読む

甲山-かぶとやま-とツツジ

兵庫県西宮市の甲山。今新緑の真っ盛り。甲山をパノラマ写真にしてみました。手前北山貯水池と、後ろは六甲に続く山並み。建物はアガペ甲山病院。貯水池に面して咲くヒラドツツジ。北山貯水池から、山路を下って北山緑化植物園に向かう途中で、ミツバツツジやはり途中で、レンゲツツジ。...

続きを読む

河津桜

伊丹市笹原公園の河津桜。2018年3月11日、日曜日です。早咲きのさくらが満開。桜はやっぱり、青空でないと。...

続きを読む

ヤマアジサイ

西宮市北山緑化植物園に咲く、ヤマアジサイ。伊予の薄墨シチダンカ...

続きを読む

石楠花と芍薬

シャクヤクとシャクナゲシャクナゲ(石楠花) 5月3日高野山にてツツジ科、常緑樹。シャクヤク(芍薬) 5月21日西宮北山植物園ボタン科、落葉草本。...

続きを読む

甲東梅園

西宮市甲東梅園です。...

続きを読む

梅にメジロ

保久良梅林で。...

続きを読む

街のローバイ

尼崎市街、民家の庭先にローバイを見つける。いずれも素芯ローバイでした。...

続きを読む

高野山のシャクナゲ

5月8日快晴の高野山、シャクナゲが満開でした。中でも有名な、金剛三昧院の和歌山県指定天然記念物のシャクナゲです。苔むした経蔵の前で。多宝塔と毘張杉の前で。...

続きを読む

兵庫県庁前

...

続きを読む

相楽園のツツジ

神戸市中央区にある相楽園を訪ねました。大都市の真ん中にあり、ツツジで有名な日本式庭園です。入り口近くの名木、蘇鉄。三分咲き位かな、見頃には少し早かったようです。大都市の真ん中だけに、背景にも高層ビルが割り込みます。出来れば割り込んでほしくないのですが。山紫水明、日本庭園になくてはならない、池とその明鏡。...

続きを読む

北山植物園の新緑

...

続きを読む

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: