紅葉三昧(2)
- 2012/11/13
- 09:00
名前が判りません
- 2012/06/30
- 09:00

鋭いトゲの持ち主、どれが花かも判りません 6月中旬ころに見つけました。 6月30日現在も枯れずにそのままでした。 いたるところに、鋭いトゲがありました。 葉です。 ここが花でしょうか。 細い棒で、こじ開けてみました。 どなたか、名前をご存じの方、 教えていただけませんでしょうか。...
学園名物ブラシノキ
- 2012/06/09
- 06:00
学園構内は黄色の花
- 2012/06/04
- 12:00

ビヨウヤナギ 花の名前は不可思議なことがあります。 昨日の花、『キンシバイ(金糸梅)』と、今日の『ビヨウヤナギ』。 どちらが、『花名、良く姿を表す』でしょうか。 今日の花名こそ、『キンシバイ』ですよね。 どのようにして、命名されたのか? 他にも沢山あります。 ちなみに『ギンシバイ(銀糸梅)』は、今日の花の姿の色を、 銀(白)にしたようで、姿は『銀の糸』そのものです。 近くお目に掛けられると思いま...
学園の深緑
- 2012/06/02
- 09:00
よく見かけるツユクサ
- 2012/05/26
- 09:00

ムラサキツユクサ 見かけなくなったツユクサには、 トキワツユクサ、 ツユクサなどがあります。 雑草扱いで、むし取られる結果、 だんだんと少なくなってゆきます。 可憐で清楚な花こそ、大切に扱ってください。...