阪神尼崎駅前、空中庭園(2)
- 2013/04/22
- 09:00

昨日の続きです シャクナゲの花まで、しかも丁度満開でした。 さつきの中央には、ハナズオウが。 白のハナズオウを見るのは、筆者は初めてです。 こんな公共施設はたくさん作って貰いたいですね。 一方、経費削減とかで、街の公園は手入れが行き届かずに、 荒れ始めているところもあります。...
阪神尼崎駅前、空中庭園
- 2013/04/21
- 10:23

ペデストリアンデッキ(立体的に車道と分離した歩行者回廊)は、 みどりと花盛りです。 地上はバスターミナルで、市バス・阪急バスが発着します。 中央に上り階段が 空中庭園は朝夕、オフィスマンの通勤通路です。 花木の背景は、四方ともビルディングです。 とんがり帽子はエレベータです。別にエスカレータもあります。 ヤエザクラにツツジ。 広い庭園の、上り階段は数カ所にあります。 噴水も。公園の風情はすべて整って...
金刀比羅さんの石灯籠
- 2013/02/18
- 12:00

神崎川の渡しを偲んで 戸ノ内町の向い、神崎町にあります。後の橋は、新幹線です。 詳しい説明があります。 近くにある道標。中国街道、有馬街道の案内。 離れた近くには、さらに有馬街道とその間道を示す道標もあります。 見難いのですが、右側面には、右 伊丹 中山 池田 能勢、左 昆陽 小濱 有馬 三田 とあります。やはり、詳しい説明がありました。 尼崎市のところどころにある、石灯籠、道標、さらに教育委員会による...
椋橋(くらはし)
- 2013/02/17
- 09:00

尼崎市、戸ノ内町に架かる橋(3) 地図はこちら 3本目は、戸ノ内町の東を流れる旧猪名川(猪名川運河とも呼ばれる)に掛かる橋です。 上の地図はこちらをクリックして、参照してください 橋の東側から、兵庫県尼崎市の東端を望みます。 橋の西側から、東を望むとそこは大阪府豊中市です。すなわちここは、市境・県境です。 豊中市側、橋の袂に立つ、常夜灯。 詳しい説明もありました。 旧猪名川の北側には、阪急電車神戸線の...
戸ノ内橋
- 2013/02/16
- 09:00

尼崎市戸ノ内町に架かる橋(2) 山手幹線(尼崎市~神戸市)の東端、大阪府との府県境近くにある、最近完成した橋です。 左が藻川橋、右が戸ノ内橋。両方の橋の中央緑地にある案内版です 山手幹線の建設経緯です。 完成記念にタイムカプセルが埋められたようです。 橋の欄干中央部にあるモニュメントです。 こちらは、建て替え前の戸ノ内橋の保存された銘板のようです。 一昔前、橋を渡ると、川の臭い匂いがただよっ...
モスリン(毛斯倫)大橋
- 2013/02/15
- 09:00

尼崎市戸ノ内町に架かる3本の橋(その1) 地図はこちら パノラマ式に画像をつなぎ合わせた大橋の全貌です 橋桁中央部に書かれた名前 両端袂にある石碑 北側の戸ノ内町から、大阪市西淀川区を望む、新幹線列車も見えます。 戸ノ内側、旧猪名川と神崎川の合流部にある閘門。 その先の橋は豊中市と大阪市に跨る阪神高速大豊橋です。 神崎川のこの場所は三市境、ニ県境でもある、複雑な地域です。 西側から見た橋、神崎川の水は満...