記事一覧

管理画面

クスの実

中学高等学校の正門傍に大きな楠があります。黒い丸い実を付けました。木に比べ実は小さくかわいい姿です。楠は、楠木正成にちなんで、兵庫県の県の木でもあります。...

続きを読む

学園のサクラ紅葉

春のサクラは、近隣で有名です。木の下の方に比べ、てっぺんは紅葉が進んでいます。3階からの眺めは、下からとまた少し違った感じです。手前右は、ハナミズキの紅葉です。秋の校門前や校庭は落ち葉で大変です。公務員さんが毎日、奇麗に落ち葉を掃き集めます。...

続きを読む

メタセコイヤの紅葉

園田学園中学校・高等学校の運動場。南側に6本づつ2組、計12本のメタセコイヤが横に整列しています。すっかり紅葉しましたが、これから付近の道路は大変です。細かい葉が道路一面を埋めます。ちょっと離れた交差点にまで飛んでゆきます。葉には油分も含まれており、滑りやすいのです。...

続きを読む

休眠衣料の収集始まる

自転車の前と後のカゴにいっぱい衣料を積んだ人、重いのに手で抱えてきた人。たくさんの人が衣料を届けに来てくれました。瞬く間に、段ボール箱が埋まり、次々と積まれてゆきました。近隣の方、遠くからの人、社会人講座の受講生、本当にありがとうございました。...

続きを読む

ハナミズキ-赤い実(3)

昨日は3階から、今日は2階から同じ木を眺めます。こちらは窓に接して実っていました。手が届きます。食べられる実ならよいのに。来春に備えて、花芽もちゃんとありました。...

続きを読む

ハナミズキ-赤い実(2)

園田学園中学校・高等学校の玄関横、赤い実をたくさんつけました。3階の窓から、てっぺんを覗いてみました。実の数、無数でした。...

続きを読む

町内の秋(2)

雲一つない青空に、尼崎市の花木・ハナミズキの紅葉が始まりました。園田学園高等学校の運動場門付近にて。...

続きを読む

園田学園高校便り

今日は、園田学園高等学校・生徒回からのお知らせ。毎年この時期に、『休眠衣料』収集と、送付活動を行っています。今年でk6年目。来る11月1日(土)午後、2日(日)は10時~15時まで。地域の方々のご協力をお願い致します。...

続きを読む

キンモクセイ

1丁目、園田学園中学校・高等学校の正門玄関横に。不慮の事故で、ご息女を亡くされた父兄が植樹されたものと聞き及びます。こちらは、運動場門近くに。となりのハナミズキがだいぶ赤くなってきました。...

続きを読む

園田学園高等学校文化祭

...

続きを読む

高等学校便り

...

続きを読む

ビオウヤナギ

...

続きを読む

創立70周年を迎えます

1丁目の園田学園中学校・高等学校。阪急塚口駅から徒歩5分。住宅街の中の閑静な環境は抜群に恵まれています。お陰で生徒はのびのび活躍しています。...

続きを読む

エゴノキ

学園の中庭に咲いています。この木の真下では、ガクアジサイがすでに蕾を付けて、時期を待っています。...

続きを読む

尼崎市の花、ハナミズキ

校門前の医院、赤色が特に綺麗なベニハナミズキ。学園内はシロハナミズキです。...

続きを読む

高校運動場門付近

左が運動場、右が校舎。中央は尼崎市道。運動場への門。チュウリップの鉢植え。赤いハナミズキと空の色は、まるで秋のよう。...

続きを読む

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: