デュランタ-白花
- 2012/10/04
- 14:11

南塚口町5丁目で見つけました 花だけを見ると、デュランタと思えませんが、 小枝に垂れ下がり咲く様子、そして実の色と形から 色違いと分かります。 7月ごろから夏中ずっと涼しそうな色を見せてくれた 青花もそろそろお終いのようです。...
ツリガネソウ
- 2012/06/22
- 16:19
5丁目のアジサイ
- 2012/06/16
- 09:00
コオニユリ
- 2011/07/22
- 09:44
ライラック(2)
- 2011/04/21
- 08:09
赤い木の実(2)
- 2010/12/15
- 09:42
ツワブキ
- 2010/11/29
- 08:53

フキではなく、キクの仲間秋の代表格、ナンテンと共に。玄関脇。茎から放射状に花が、蕾が。こちらは、丁度一ヶ月前の蕾の様子。道路の角に咲く、こちらのツワブキは、毎年この欄に登場しています。一番上の写真は、そのお隣の玄関脇。揃って毎年登場。...
ムラサキゴテン
- 2010/10/27
- 09:02
ムラサキカッコウアザミ
- 2010/10/26
- 14:49
フウリンソウの続き
- 2010/05/30
- 09:32

八重の風鈴草です。こちらも、昨日同じ南塚口町5丁目です。家の壁沿い、道路との空間に花が沢山です。清楚な空間です。こちらの『風鈴草』は八重でしょうか。三色共に花びらが重なり合っています。...
南塚口町のツリガネソウ
- 2010/05/29
- 10:34

『風鈴草』の方が、やさしい呼び方で良さそう。南塚口町5丁目、民家の玄関脇、『釣鐘』と言うと、少し『仰々しい』感じです。その形から名付けたのでしょうが、優しい花ですので呼び名も優しく。...
枝垂れビオラ
- 2010/02/03
- 08:43
ビオラ
- 2010/01/14
- 11:23
シクラメン
- 2009/12/31
- 10:55

5丁目、マンションの前庭。丸みを帯びた、大きな花弁です。ふっくらとして、優しさが、穏やかさが漂うはなびらです。本年も今日でおしまいです。来年が穏やかなとしでありますように。来年も懲りずにご覧ください。...
公園の紅葉(3)-1201
- 2009/12/13
- 09:27