記事一覧

管理画面

クロガネモチの赤い実

通りの角っこに、今年も実りました沢山の赤い実。来年1月中も、多分このままの状態が続き、2月のある日一度に鳥に食べられます。その時は、1日くらいで綺麗に無くなります。どうして食べごろが判るのかしら。不思議なことがらの一つです。...

続きを読む

阪急塚口駅前の七夕祭り

阪急塚口駅前サンサンタウンで、毎年恒例の七夕祭り。近隣の子供会の参加で飾り付けができました。広いブリッジの両サイドに沢山のササが並びました。...

続きを読む

雨中、カタツムリのオブジェ

梅雨時の真っ最中、街中のオブジェが濡れて。雨粒がレンズフィルターに付いて、画像が一部曇りました。上の画像撮影時よりも、雨の強い日、強い撥水機能を持つフィルターをかけて撮影しました。カメラのボディはかなり濡れましたが、レンズはフィルターのお陰で水滴一つ付かずでした。...

続きを読む

シャリンバイの実

ぶどうによく似た大きな粒...

続きを読む

クロガネモチの実

粒よりの実です。小鳥を待っています。...

続きを読む

町内のクリスマスコンサート

尼崎市南塚口町、毎年恒例のコンサートが開催されました。 町内の掲示板に貼られた案内。 役員さんが準備を始めたのは、9月頃だったかな? 手作りのプログラム。町内コンサートの雰囲気が出ています。 クリスマスコンサートの雰囲気を醸し出す帽子と衣装。 ソロで歌った時の衣装で勢揃い。左はピアニスト。京都市立芸術大学OB声楽アンサンブルグループ「Colori」の皆さん。 締めくくりは、聴衆全員起立。『ふるさと』を合唱。...

続きを読む

モミジバルコウソウ(2)

赤一色の撮影は難しい...

続きを読む

モミジバルコウソウ

塀を超えて咲く、夏の花...

続きを読む

ギボウシ

珍しい名前  橋の欄干の擬宝珠に似ていることからの名前だそうです。...

続きを読む

ユキヤナギ

盛りを過ぎましたが、今年も綺麗な姿でした愕の赤い系統もあります。...

続きを読む

ルリマツリ

小学4年生の作品(14)...

続きを読む

トウワタ(アスクレピアス)

小学4年生の作品(13)...

続きを読む

モミジバルコウソウ

小学4年生の作品(12)...

続きを読む

ルイラソウ

小学4年生の作品(11)...

続きを読む

ニチニチソウ

小学4年生の作品(9)...

続きを読む

センニチコウ

小学4年生の作品(8)...

続きを読む

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内でお探しの記事を検索します

ご訪問を感謝します

プロフィール

tsurukame

Author:tsurukame
鉄道好きの尼崎市南塚口町の住人です。
静寂で花の多い街の姿をカメラで紹介しています。
鉄道のホームページも合わせてご覧ください。

にほんブログ村

月別アーカイブ

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: